夜間頻尿②

今回は夜間多尿についてお話します。

夜間多尿の原因は、水分摂取過多、糖尿病、心臓疾患、腎臓疾患などがあります。

メディアでは脱水予防だけでなく、脳梗塞や心筋梗塞の予防に水分を摂取することで、血をさらさらにすると言われることがあります。

しかし、多くの場合は水分摂取過多になっています。

高齢者の1日の適切な水分摂取は、体重の2~2.5%(50㎏の方で約1000㏄)です。

1日の排尿量は50㎏の方で1250㏄が目安となります。

過剰な水分は血管内にとどまらず、尿量の増加、全身の浮腫となります。

若い人は水分を摂取してもすぐに尿となりますが、高齢になると日中に摂取した水分が夜間に排尿されてしまいます。

これが、夜間頻尿の真実です。

次回は夜間多尿に対するセルフケアをお伝えします。